未破裂脳動脈瘤【医療保険のことをまとめてみる】入っててよかった

医療保険の話をします。

 

私は、いわゆる医療保険に加入しており、入院の保障を受けることができました。

加入している保険は以下になります。

 

オリックス生命保険 ・・・ 日額 5,000円

県民の共済 ・・・ 日額 10,000円

 

この時に実施した、手続のことなどのお話しをします。

 

まず、医療保険は、仮に退院した後でも、問題なく手続できます。

私の場合、初めから最低2週間は入院する感じで決まってましたし、

特に後半は割と暇だったので、病院にいる時から保険会社に電話して、

申請用紙の手配など手続を進めてましたが、退院後でも手続きはできます。

忙しくてできない方は、あせらなくて大丈夫です。

 

実際、診断書の入手には時間がかかり、結果的には、お金が振り込まれるのは、

ずいぶんと先になりますから。

 

どちらの保険会社も、診断書が必要だったのですが、以下のような感じでした。

 ・県民の共済 : 保険会社の専用の診断書様式

 ・オリックス生命 : 診断書の書式にこだわりなし。

            なんなら、よその保険会社の診断書のコピーでも可

 

ということで、オリックス生命は本当に自由で使い勝手がいいです。

ちなみに、2回目の眼科蜂巣炎の入院の際は、

オリックス生命は、診断書さえ必要ありませんでした

そのくらいなら、支払いの領収書の添付で可能とのこと。

自由度が多くてとてもいいです。

 

1回目の脳動脈瘤の入院してた時、先々どう使うことになるかわからなかったので、

病院の標準的な診断書を2通書いてもらっていたのですが、

結果的にこの診断書は、コピーをオリックス生命に使っただけでした。

焦って入手しなければ、無駄な時間とお金を節約できたかもしれません。

 

診断書の入手までの期間ですが、病院によって違うと思いますが、

私の行った病院のルールとしては、申請から、最低2週間以上あとになり、

もしかすると1か月程度かかるとのことでした。

 

・入院中の場合

 病棟の医事係に診断書の依頼用紙を提出

 入院期間にできた場合、退院時に受け取る

 仮に入院期間にできなかった場合は、退院後の受取りに同じです。

 

・退院後の場合

 外来の受付で依頼用紙を提出

 受取りは2週間経過後に、外来受付に、平日14時~16時の間に電話して、

 診断書ができているか確認し、受取は出向く

 

この14時~16時の間に電話で確認というのが、結構面倒でした。

さらに、現物は後日取りに行かなければならないこと。

 

外来の受付が、日中忙しいのは、受診してるので知ってますが、

5,000円もの料金を取るんだから、もう少しなんとかならないの?

病院の言い分は、先生も忙しいので、です。

お金を取るなら、患者に面倒をかけさせないでほしい、ってのが私の感想ですね。

 

せめて、用意できたら病院から電話がかかってきて、そのまま郵送するとか

シンプルにできないんだろうか、と思いました。

 

私が得た教訓は、医療保険を早くもらおうと焦っていろいろ動いても、

結局は退院してからでないと、効率よく手続ができないってことです。