未破裂脳動脈瘤【医療費のことをまとめてみる】

動脈瘤の入院と、眼科蜂巣炎の入院の2回の入院の際にかかった

費用のお話しをしたいと思います。

とくに脳動脈瘤は手術もよくある方式で、何か参考になるかと思います。

 

まず前提として、私は普通に社会保険(≒健康保険)に入っています。

健康保険は、収入に応じた自己負担限度額の上限があり、

それを超える場合は高額医療費として、健康保険組合に請求すれば、

後から戻ってくるというのは、よく知られている話です。

 

ただし、今回私が初めて知ったのは、その高額医療費を後でもらう手間を省くために

事前に、「限度額適用認定証」を入手し、病院の担当部署に提出することで、

実際の請求時に上限以上は請求されず、後で高額医療費分の還付を受けずに済む方法

で支払をしました。

この認定証は、昔の紙の時代の保険証のような感じで、会社の総務に頼んで用意して

もらいました。

 

この件に関して、入院して手術後の早いタイミングで、病棟の医事係の人に丁寧に説明

してもらい助かりました。

その人には他にも、休職の件とか相談に乗ってもらい、いろいろお世話になりました。

阿川佐和子を若くした感じの、ショートカットの素敵なお姉さんでした

(余談ですけど)

 

というわけなので、以下の金額は、

限度額適用認定証を持ってる場合の計算によるものです。

その手続きをしていない人や入院期間が私より長い場合などは、

おそらく100万円とか平気で超えてくるかと思います。

 

<脳動脈瘤

緊急外来:2018/8/4 

 9,070円

 

入院期間:2018/8/13~8/28 <16日間>

  151,000円 

 

<眼科蜂巣炎>

入院期間:2018/9/18~9/22 <5日間>

  89,100円

 

上限はあくまで、医療費扱いの請求の上限であり、

差額ベッド代、食事代、病衣のレンタル代などは、自己負担限度額の上限に含まれない

ので、このような金額になります。

 

正直私は、後々にはなりますが、休職で傷病手当金も出るし、

医療保険も入ってたので、あまりお金のことは気にしてなかったですが、

同室の患者家族の会話を耳にした時に、差額ベッド代が惜しいらしくて、

大部屋にしてもらった、とかそういう感じの患者もいました。

自分がその立場なら、悲しいですね。

生死にかかわる大手術だけど、お金が無いから安い部屋にしてくれってことですから。

たかが5000円でしたけど、術前術後の個室で、病院としてのケアが必要なら、

その差額ベッド代も医療費に含めればいいのに、と思いました。

病状が安定して大部屋でもいいのに、個室を望む人がいたら、

そこだけに請求すればいいのに、と。